背景
プロジェクト全体像整理の際に、施策とミッションをつなげるためのキーサクセスファクターが抜けているという指摘を行い、それに対して、プロジェクトとして切り出してキーサクセスファクターを設計することとなりました。
実施事項
前提として、抽象度の高いミッションと、個別具体の施策を紐付けるものとして、キーサクセスファクターを設定しました。キーサクセスファクターとは、これを追求することが成功に不可欠であるという要素です。
キーサクセスファクターは、以下のアプローチで具体化しました。
1.有識者へのインタビュー
該当の領域に詳しい専門家・有識者の方へインタビューを行いました。例えば、以下のような内容についてインタビューを行いました。
- ◯◯について面白いと感じる時は?
- 業界変化を前後5年でそれぞれ教えて下さい
- ◯◯に関する△△な事例や研究結果について教えて下さい
- ◯◯を評価する時に使える指標として、どのようなものがありますか
- ◯◯では、どんなことが困難であると言われていますか
2.インタビューの集約
各インタビューの終了後、振り返りを行いディスカッションを行いました。また、それらを踏まえてインタビューを通して重要であった発言を抜き出しました。
その後、それらを付箋にし、グルーミングを行い、そこからキーサクセスファクターを抽出しました。
結果
事業の成功のための、3つのキーサクセスファクターを設定する事ができました。この3つのKSFは、後続フェーズでの施策検討の軸となりました。